最近、「寝ても疲れがとれない…」「朝起きると肩がバキバキ」なんてことが増えてきた私。

アラサーだし、年齢的なものかな?なんて思いつつ、もしかして寝具が合ってないのかも?と思い立ち、フランスベッドの睡眠のプロ=スリープアドバイザーに相談してみることにしました!

 

訪れたのは、赤坂にあるフランスベッドのショールーム。なんと、体の凹凸や姿勢から“自分に合った寝具”をアドバイスしてもらえるとのこと!

ドキドキしながら、自分の眠りと本気で向き合ってみました♡

「自分の寝姿勢」が数値でわかるって、ちょっと感動。

まずは、マットレス選びの指標になる“寝姿勢”を測定してもらいました。

正しい寝姿勢=立った時の姿勢って知ってた?

寝姿勢測定器

測定するのはこの機械。

寝転がって測定するのかと思いきや、立ち姿を測定するんだそうです!

その理由は、正しい寝姿勢=立った時の姿勢だから。

フランスベッドのスリープ研究センターが開発した「寝姿勢測定機」は、後頭部から首、背中、腰、臀部までのバックライン、および身長・体重、寝姿勢(仰向け寝・横向き寝)からコンピュ―タが瞬時に自動測定し、理想的な寝姿勢になるマットレスの硬さと枕の高さを割り出してくれます。

早速機械についているモニターに、性別、年齢、睡眠姿勢、今までの寝具、まくらの硬さを入力し、機械の前に立ちます。

寝姿勢測定器モニターイメージ画像①

※サンプル画像です。

寝姿勢測定中

すると後ろから棒が延びてきて、わたしの後ろのカーブをこんな感じにかたどってくれました!なんだか抜け殻みたいで面白い…(笑)

寝姿勢測定後