八百万(やおよろず)の神様がいるといわれる日本では、全国各地にいくつもの神社やお寺が存在します。都会の風景になじむように存在する神社、山深い場所にひっそりと佇むお寺など、パワースポットとして知られる神社やお寺は毎日数多くの人が足を運んでいます。

パワースポットにお参りしたら、ぜひいただきたいのが「お守り」ですよね。お守りはとても種類が豊富。恋愛成就のお守りはもちろん、仕事運UP、学業成就、開運などさまざまなご利益のあるお守りが存在します。また、中にはその場所ならではのユニークなお守りも!

この記事では、日本全国のパワースポット&お守りをご紹介します。旅行に出かけたときや、近くに立ち寄ったときは、ぜひ参拝して、自分にぴったりのお守りをいただいてみてください。

日本のパワースポット&お守り9選!

「お守りをいくつも持っていると、神様たちがケンカしてしまうのでは?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、お守りを複数持っていても、神様がケンカしてしまうことはないとのこと。

ただし、お守りには感謝の気持ちを持ち、常にそばに持って歩くことが大切です。お守りは神様の力が宿った神聖なものなので、大事に持っておきましょう。

それではここからは、日本全国のパワースポットとして知られる神社やお寺、そしてお守りをご紹介していきます!

江部乙神社(えべおつじんじゃ)丨北海道

江部乙神社

江部乙神社は、味つきジンギスカン発祥の地といわれる北海道滝川市にある、地域の鎮守として親しまれている神社です。神社といえば、門前などに置かれている一対の狛犬が印象的ですよね。

江部乙神社で可愛いと人気を集めているのが、笑う狛犬をデザインしたお守りです。にっこり笑った狛犬の表情はどこかコミカルで、見てるほうまで笑顔になってしまうような可愛い顔をしています。

狛犬は実はオス・メスと性別が分かれているということはご存知でしたか? 狛犬の口元はそれぞれ「阿吽(あうん)」の形を表しており、口を開けた狛犬を「阿形(あぎょう)」、口を閉じた狛犬を「吽形(うんぎょう)」といいます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

chie -omamori-(@chie_omamori_)がシェアした投稿

江部乙神社のお守りにも、メスの阿形とオスの吽形の2種類があります。狛犬がペアということもあり、お守りも2種類受ける方が多いそうです。福を呼ぶと評判なので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

  • 施設名:江部乙神社
  • 住所:北海道滝川市江部乙町東12-1-24
  • アクセス:JR江部乙駅から徒歩15分、道央自動車道滝川ICから25分
  • 電話番号:0125-75-2022

東京大神宮(とうきょうだいじんぐう)丨東京都

東京大神宮

東京大神宮は、今都内でも大人気の「恋のパワースポット」です。とにかくお守りの種類が豊富なことでも有名で、その数はなんと40種類以上にもなるんだとか。

中でも人気が高いのが、白い鈴蘭をモチーフにした「縁結び鈴蘭守り」。2つの鈴蘭の中にはそれぞれ小さな鈴が入っており、揺らしてみると、2つの鈴の音色が1つに重なります。お守りと同じように、「想い人と心が1つになれますように」そんな願いが込められているそうです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

のこ(@t.nonoko)がシェアした投稿

縁結び鈴蘭守りには社紋のプレートがついていますが、これが外れると恋が叶うという噂も。肌身離さず大事に持ち歩いて、恋の成就を祈りましょう♡

そのほかにも、「縁結び 星守り」や「恋愛成就 幸せ鍵守り」などの可愛い恋のお守りもたくさんあるので、恋をしている人におすすめの場所です。

  • 施設名:東京大神宮
  • 住所:東京都千代田区富士見2-4-1
  • アクセス:飯田橋駅から徒歩5分
  • 電話番号:03-3262-3566

三峯神社(みつみねじんじゃ)丨埼玉県

江部乙神社

関東最強のパワースポットとして知られるのが、埼玉県秩父市の山の中にある三峯神社です。一般の人はもちろん、芸能人や一流のアスリートも祈願に訪れ、絶大なご利益があるんだとか。あの有名な宮本武蔵が二刀流に開眼したのも、ここ三峯神社だという伝説もあります。

仕事運、金運、浄化などさまざまなご利益がある三峯神社ですが、中でも「明確な目標や意志、願いを持つ人」に強いパワーをもたらしてくれるといわれています。

三峯神社には日本に7つしかない「三ツ鳥居」という特別な形をした鳥居があり、その手前には「お犬さま」と呼ばれる一対のオオカミが鎮座しています。オオカミの神様は霧の日によく現れるそうなので、不思議な現象を体験したい方は霧の日に出かけてみるといいかもしれません。

また、三峯神社は「敷石の龍神」も有名です。辰年の2012年に突然敷石に浮かび上がったという赤い目の龍は、写真を撮ってスマホの待ち受け画面にすると、幸運が訪れるといわれています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

keiko(@keikooo______ooooo)がシェアした投稿

三峯神社で人気が高いのが「氣守り」と呼ばれるお守りです。通常は青・赤・緑・ピンクの4色ですが、毎月1日だけ「白い氣守り」がいただけます。白い氣守りは特に強い力があるそうで、スケート選手の浅田真央さんが持っていたことでも話題になりました。

毎月1日は白い氣守りを求めて早朝から行列ができるほどなので、早起きをして出かけてみましょう。

  • 施設名:三峯神社
  • 住所:埼玉県秩父市三峰298-1
  • アクセス:西武鉄道西武秩父駅からバスで75分、関越道花園ICから車で120分
  • 電話番号:0494-55-0241

椿大神社(つばきおおかみやしろ)丨三重県

椿大神社

椿大神社には御祭神の猿田彦大神と妻神の天之鈿女命が隣同士で祀られており、夫婦の神様にお祈りをして良縁を授かろうと多くの人が訪れる神社です。

恋にまつわるお守りも多く、赤と白の椿が可愛らしい良縁・開運祈願のお守り「椿守」や、一期一会にちなんでイチゴをモチーフにした縁結び守の「しあわせ婚守」などが人気です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

chie -omamori-(@chie_omamori_)がシェアした投稿

また、白無垢と黒紋付羽織袴をモチーフにした「夫婦守」も人気。恋愛が成就して夫婦となった二人は、ぜひこちらのお守りをいただいてみてはいかがでしょうか。

  • 施設名:椿大神社
  • 住所:三重県鈴鹿市山本町1871
  • アクセス:四日市駅から三重交通バス椿大神社行きで1時間、新名神鈴鹿PAスマートICから2分
  • 電話番号:059-371-1515

下鴨神社(しもがもじんじゃ)丨京都府

下鴨神社

古都・京都にある下鴨神社は、糺の森(ただすのもり)や御手洗池など、パワースポットの宝庫として知られる場所です。下鴨神社は縁結びの神様が有名で、恋愛成就のご利益が高いといわれています。

「相生社(あいおいのやしろ)」には縁結びの神様が祀られているので、叶えたい恋がある人はぜひお参りしてみましょう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

𝕞 𝕖(@me_sblog)がシェアした投稿

下鴨神社では、心願成就のお守り「媛守(ひめまもり)」が特に人気です。小さくコロンとした形をしており、着物の柄のような美しいちりめん生地で作られています。見た目の可愛さももちろんですが、「同じ柄が一つもない」ことが媛守が人気を集める大きな理由。世界で一つだけのお守りということで、たくさんの女性から人気を集めています。

また、御手洗池のご神水が入った無病息災のお守り「水守」も人気のお守りです。

  • 施設名:下鴨神社
  • 住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59
  • アクセス:京都駅から市バス4または205系統に乗り下鴨神社前停から徒歩3分、名神京都東ICから30分
  • 電話番号:075-781-0010

サムハラ神社丨大阪府

出典元:Instagram(@tabinchu_you)

漢字ではなくカタカナ表記という、珍しいサムハラ神社は、怖いほどのご利益が得られると人気のパワースポットです。勝負運や金運に特に強いご利益があり、その他にも恋愛運、仕事運、健康運、合格祈願などさまざまなご利益があるといわれています。

サムハラ神社の「サムハラ」はサンスクリット語の「saṃvara(三跋羅、さんばら、シャンバラ)」に由来しているとされ、静かで穏やかな状態のことを意味します。

無傷無病・延命長寿の神様「サムハラ大神」にお参りしたら、ぜひいただきたいのが「御神環(ごしんかん)」と呼ばれる指輪の形をしたお守りです。

ひとつひとつ丁寧に手作りされた御神環はあまりの人気ぶりから常に入手困難で、幻のお守りと呼ばれるほど。自分の指に合わないサイズは授与していただくことができないので、運良く自分にぴったりのサイズが見つかれば、それはめぐり合わせかもしれません。

  • 施設名:サムハラ神社
  • 住所:大阪府大阪市西区立売堀2丁目5-26
  • アクセス:阿波座駅から徒歩約5分
  • 電話番号:06-6538-2251

白兎神社(はくとじんじゃ)丨鳥取県

白兎神社

白兎神社は、日本神話「因幡の白兎(いなばのしろうさぎ)」の白兎神を主神とする神社です。境内には石でできたうさぎたちがたくさん。飛び跳ねていたり、ちょこんと座っていたり、ポーズや表情が豊かでどれもとっても可愛い♡

縁結びのご利益があると人気の「結び石」は巾着の中に小さな小石が入っており、投げて上手く鳥居の上に乗れば、近いうちに良縁に恵まれるといわれています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

@favoritegonichanがシェアした投稿

白兎神社のお守りはうさぎをモチーフにしたものが多く、思わず迷ってしまう可愛さです。ハートのついたうさぎがキュートな「開運うさぎまもり」は、ストラップとしても使えます。

縁結びのお守りとして人気が高いのが「縁結び御守り」で、守り袋がうさぎの形になっているとっても可愛いお守りです。結び目がうさぎの耳になっており、反対側には小さなしっぽもついています。

  • 施設名:白兎神社
  • 住所:鳥取県鳥取市白兎603
  • アクセス:鳥取駅より日ノ丸バスで白兎神社前停まで40分、鳥取自動車道鳥取ICから20分
  • 電話番号:0857-59-0047

宝満宮 竈門神社(ほうまんぐう かまどじんじゃ)丨福岡県

宝満宮 竈門神社

宝満山の麓にある宝満宮 竈門神社は、昔から縁結びにご利益があるとして有名な神社です。また、宝満宮 竈門神社は縁起物の授与所が美しいことでも話題に。まるで美術館のように洗練された美しさがあり、お守り選びが楽しくなってしまう空間です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Meguru Asano(@meguruasano)がシェアした投稿

宝満宮 竈門神社にはたくさんのお守りがありますが、その中でも人気を集めているのが、桜の花が刻印された小さなチャームの付いた「恋守り むすびの糸」。持ち物や手首に付けて持っておくと、ご利益があるといわれています。

お守りを身に着けて願い事が叶ったら、「恋守り むすびの糸納め所」にお返しするお礼参りをしましょう。

  • 施設名:宝満宮 竈門神社
  • 住所:福岡県太宰府市内山883
  • アクセス:太宰府駅からコミュニティバスまほろば号内山行きで10分、九州自動車道太宰府ICから20分
  • 電話番号:092-922-4106

七夕神社(媛社神社)丨福岡県

七夕神社

七夕の神様を祭る日本最古級の神社といわれる「七夕神社」は、1300年以上の歴史がある神社です。正式名称は「媛社(ひめこそ)神社」といいますが、地元に住む住民の方たちからは「七夕さん」の相性で親しまれています。

毎年8月7日(旧暦の七夕)には「七夕祭り」が開催されており、七夕飾りが美しく境内を彩ります。七夕神社にはなんと、日本全国から30万枚もの短冊飾りが送られてくるんだとか。

そんな七夕神社に2021年に新しくできたのが、スイカのお守り。7歳の子どもにスイカを送る筑後地方の風習の「七夕スイカ」にあやかった、丸いスイカの形をした可愛らしいお守りです。

御朱印授与日の毎月第1日曜日(4月のみ第1土曜日)と、7/7、8/7のみ社務所でいただけるとのことなので、気になる人はぜひ都合を合わせて足を運んでみてはいかがでしょうか。

  • 施設名:七夕神社
  • 住所:福岡県小郡市大崎1番地
  • アクセス:西鉄小郡駅から徒歩25分、筑後小郡インターから車で10分
  • 電話番号:070-2341-7787

可愛いお守りで恋も仕事も運気アップ!

日本には全国各地にたくさんの神社やお寺があり、パワースポットとして人気を集めています。お守りもとても可愛いものばかりなので、ぜひお参りに出かけてみてはいかがでしょうか♡

web edit_SWEET WEB
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください