ライブで一体になれる理由って?とき宣が語る“らしさ”と、こだわり満載グッズができるまで

――『超最強』もTikTokで15億回再生を超え(25年7月末現在)、ますます注目が集まります。10年の歩みを経て、改めて感じる“とき宣らしさ”について教えてください。

辻野かなみ(以下、辻野) 実はとき宣って青春曲が多いんです!恋愛曲でいろんな方に知っていただけたと思うんですが、実は昔から全力で頑張ってきた“泥臭さ”のようなものが、歌詞に結構表れています。「アイドルだけどキャピキャピしすぎていない」というのも、とき宣らしさかなって思います。

超ときめき♡宣伝部の辻野かなみ

小泉 私は宣伝部員さん(とき宣ファンの呼称)と一緒に作れるライブが、とき宣らしさだなと思っています。次のシングルに入る『初恋サイクリング~超ver~』という曲は再レコーディングしたものなんですが、この曲をライブでやると、ファンの皆さん同士が“はじめまして”でも、肩に手をやって“ときめきトレイン”という電車を一緒に作ってくれるんです。これは私たちが「やってください」とお願いしたわけではなく、ファンの方々発信で始めてくださったものでした。ライブで偶然隣になった“はじめまして”の人と一緒にできることがあるのは宣伝部員さんたちがすごく温かい人達だからこそだと思っていて、そういったところからとき宣らしさを感じます!

――とき宣10周年アニバーサリーブックの付録は、限定スペシャルアイテム『推し活バッグ&ポーチ』です。メンバーのみなさんがアイディアを出し合ってつくったそうですね。

 宣伝部員さんがライブに来てくださる時に、推し活ができるグッズがあったらいいなと思ったんです。「手提げバッグだったらライブでも使えるし絶対良い!」と思ってつくりました!

辻野 宣伝部員さんが私たちの元に遠征で来てくださる時に、キャリーバッグをたくさん見かけるんです。そのときにキャリーバッグにつけられるものだったらいいなと思っていました。なので、キャリーバッグにセットできるバンドも採用してもらえたりして、いろんな使い方をしてもらえるようになっています!

坂井 私は「ポーチにゴールドのアクセントが欲しい」と思って、ゴールドレースのラインを入れたいとリクエストして採用されたのが嬉しかったです!今回の『推し活バッグ&ポーチ』のモチーフになった衣装にゴールドのレースがたくさん入っているので、みんなで「それを入れたいよね!」「ここに入れたらどうかな」と言っていて、それが叶いました。

小泉 ハートのプレートに『TOKISEN』と入っていて、すごく細かいところまでつくられているのがかわいいです!サイドのフリルも可愛くて、私も使うのが楽しみです♡

吉川 私はポーチのリボンが可愛くてお気に入りです!一目で衣装がモチーフになっていることがわかるのもいいなって。それに、バッグをポーチに収納することもできるし、それぞれ別々に使うこともできるので、一石二鳥!

菅田 「日常生活の中で、とき宣を感じてもらえたら嬉しいな」ということを考えてこのバッグができたんですけど、小さいポケットもついていて、小物の収納にも便利だから本当に使いやすいなって思います!