【リゾナーレ小浜島】で過ごすひと時が楽しすぎた!【エディター体験レポ】
3日目 8:30~「幻の島 半日シュノーケリング」へいざ出発!
2日目同様に「Ooli Ooli」で朝食を食べ、シュノーケリングに向かう前にホテルをチェックアウト。そしていよいよこの旅で一番楽しみにしていた「幻の島シュノーケリング」へいざ出発! 地元の方にも幻の島のシュノーケリングは絶対に行った方がいいよ!とオススメされたのでとにかくウキウキ! ただ、シュノーケリングをしたことがない私は楽しみさ半分ドキドキ感半分で向かうことに……。幻の島に行くまでは小さな船で向かいます。三半規管弱めな私でも酔うことなく、幻の島へ到着。着くまでも海はずっと綺麗なのですが、幻の島へ着くと綺麗さが段違い! シュノーケリングを行う前に海に入り、少しフリータイム。船員の方が写真を撮影もしてくれます。(優しい!)
フリータイムの後はいよいとシュノーケリングに。グレートバリアリーフの次にサンゴ礁が多いというだけあって、辺り一面のサンゴ礁に感動!インストラクターの方が先導してくれた先にはニモでお馴染みのカクレクマノミも。色とりどりの魚がいて、海の中を見るのに思わず必死でした(笑)。小浜島にはウミガメは住み着いていないようで、今回は見るコトができず……タイミングがイイと見れる機会もあるそうです。苦手な方にはビート版のようなアイテムも貸し出してくれるので、私のように海が少し苦手な方も安心して楽しめるのが嬉しいポイント。海の中を撮影したい方は防水ケースやゴープロなどを持っていくのがオススメです!
11:00頃までシュノーケリングを楽しんだ後は、ホテルへ戻り荷物を受け取りシャワーに。チェックアウトをした後でもスパ棟があり、そこでシャワーに入れるので最終日ギリギリまで海のアクティビティを楽しめるのも嬉しい!
14:00 石垣島へ移動
ホテルからバスに乗り港へ。行きと同様に30分ほどかけてフェリーに揺られながら石垣島へ。実は石垣島の港にはsweetの公式Instagramで「可愛すぎる!」とバズったまいやんこと白石麻衣ちゃんのオフショットを撮影した具志堅用高さんの銅像もあるので、訪れた方はぜひチェックしてみください(笑)。
少し小腹も空いたので石垣島でお土産を見つつランチをとることに。お昼が少し過ぎていたということもあり、ほとんどのお店が営業を終了していることが多いので遅めのランチをとる場合は要注意です!飛行機に向かうバスに乗る前にバッグを忘れているコトに気付いた私……。間に合わないかもと思いつつ、急いで彼に走ってとってきてもらうというハプニングに見舞われながらも、無事に空港に着くことに成功(笑)。最後にとんでもないドジをしでかすなどハプニングがあった旅でしたが、普段の疲れを癒やされた旅になりました。ぜひ旅先に迷われている方は小浜島へ遊びに行ってみてくださいね♡
今回宿泊したのは……「リゾナーレ小浜島」
住所:沖縄県八重山郡竹富町小浜2954
アクセス:石垣空港から石垣港離島ターミナルまでタクシー・路線バスで30〜45分
石垣港から小浜島小浜港まで定期高速船で25分
小浜港からホテルまでホテルシャトルバスで10分
公式ホームページ:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/risonarekohamajima/