健康にも美容にもいいこと尽くしの腸活。“腸活の女王”と称される加治ひとみさんが腸のために続けている習慣や活用しているアイテムを紹介。簡単にキレイを目指せる腸活ライフ、始めてみない?


01

朝、一杯の白湯を飲む

「朝、目覚めに白湯を飲むと、腸の活動が活性化され、デトックス効果が期待できます。からだが内側から温められるので、血の巡りがよくなり、代謝もアップ。痩せ体質で1日を過ごせるようになりますよ。冷たい水だと胃腸がビックリしてしまうので気をつけて」

かぢちゃん流白湯の作り方

水を沸騰させ、40〜50℃に冷ましてから飲むのが理想ですが、継続が大事なので常温かぬるま湯ならOK。コップ1杯を10分ほどかけてゆっくり飲みます。

02

あったかグッズで冷え対策


“冷えは万病のもと”といわれますが、腸にとっても冷えは大敵。自律神経のバランスが崩れて、腸の働きが鈍くなり、便秘や下痢を引き起こす原因にも。季節を問わず、からだの外側と内側から温めることが大事。仕事柄、脱ぐことが多い(笑)ので、冷え対策グッズは欠かせないですね。

内側から温めて


女性のリズムを整えるハーブがブレンドされたドイツ老舗薬局のお茶「ウーマンブレンド」を常備。マリエン薬局のハーブティーは本人私物

外側からも温めを

お腹だけでなく、“首”のつく部位を温めるのがポイント。安西こずえさんのカシミアニットを愛用。ラッピンノットのパーカ、レッグウォーマーは共に本人私物

03

スキマ時間を使ってストレッチ!

「長時間のデスクワークやスマホ操作で姿勢が悪くなると、内臓が圧迫され、腸の動きも悪くなりがち。トイレに立ったときやランチ休憩、ちょっとしたスキマ時間を使って、からだを伸ばしたり、上半身をひねるストレッチをすると、くびれ作りにも効果的で一石二鳥!」

どこでも簡単にできる腸ストレッチ

<体側伸ばし>

(1)背筋を伸ばして立ち、肩幅くらいに脚を開きます。

(2)お腹の横が伸びるように、腕を斜め方向に30秒伸ばします。

(3)反対側も同じように、反対の腕を斜め方向に30秒伸ばします。

<上体ひねり>

(1)椅子に座ったまま、脚を閉じて背筋を伸ばします。

(2)脚は動かさず、上半身をひねり30秒キープ。

(3)逆方向にも上半身をひねり、30秒キープ。

ニット[※スカートつき]¥23,100(マイストラーダ)、デニム¥27,500(ヤヌーク/カイタックインターナショナル)

04

食生活が一番大切!
おやつも腸活スイーツを

「腸活で一番大切なのが食生活。甘いモノ好きな私は、糖質制限をせず、罪悪感なく食べられる腸活スイーツを選んでいます。食物繊維や発酵食品を含むおやつや、砂糖の代わりにハチミツやアガベシロップが使われたお菓子など、最近は種類も豊富で探すのが楽しい♪」

かぢちゃんお気に入りスイーツ


フラクトオリゴ糖を使用したチョコなら、からだに糖として吸収されないから、甘いものを食べていても健康的で罪悪感もなし! BY FARのバッグ、meijiのオリゴスマートは共に本人私物

小腹が空いたときは、良質な脂を摂れるナッツを。成城石井で購入したロカボナッツは本人私物

食物繊維たっぷりのドライイチジク。疲れたときの糖分補給に。成城石井で購入したオーガニックいちじくは本人私物

05

好きなモノ・コトでストレス解消!


「腸内環境にはストレスが大きく影響するので、日ごろからストレスを溜めないように、そしてストレスを上手に解消するように心がけています。私の場合、愛犬パピコが何よりの癒やし♡ おうち時間が増えて楽しむようになった読書も、自分と向き合えるストレス解消法」

最近読んだのが池上彰さんの『なぜ世界を知るべきなのか』。本の世界に入り込むと時間を忘れて夢中になり、ストレスがなくなるのかも!?

読書でリラックス♪


「自分とは違う視点に触れ、考える力を養える本の世界が大好き」腸活にまつわる健康や歴史、アートなど、幅広いジャンルの本を読みます。

パピコが癒し♡


愛する家族、チワワのパピコ。そばにいてくれるだけで心が整う、私にとっては欠かせない存在。

06

入浴は必ず湯船に浸かる!


「ぬるめのお湯にゆっくり浸かると、血流がよくなって腸のぜん動運動が活発になる上に、緊張がほぐれて自然と呼吸が深まります。深い呼吸は自律神経を整えるのに効果的。キャンドルを焚いたり、バスオイルの香りで呼吸を深めると、よりリラックスできるのでオススメ」

お気に入りの香りとキャンドルで、リラックスして無になれる時間を演出。左から、ジョーマローン ロンドンのバスオイル3種、ディプティックのキャンドルは全て本人私物

入浴剤はマスト!


眠りのハーブ、ホップ&バレリアンの香りに安らぐ。クナイプのスパークリングタブレットは本人私物

07

寝る30分前にはスマホ断ち!


「腸内環境と睡眠の質はお互いに関係し合うので、就寝前は副交感神経を整え、上質な眠りを誘う工夫を。スマホやパソコンの画面を見ると脳が冴えてしまい、睡眠の質が下がるので本を読んだり、音楽を聴いてボーッとしたり(笑)、リラックスして過ごすようにしています」

ドレス¥12,100(リリアン カラット)

ピローミストでよい眠りを


「眠る前に枕にシュッ。清涼感のある香りが心地よい眠りに導いてくれます♡」Alaskan Essences のセイクリッドスペーススプレーは本人私物

model_HITOMI KAJI
photo_TOMOKATSU NORO[TRIVAL]
styling_ERINA KAWASE
food styling_TAKAKO KOMORI
hair&make-up_TOMOKO KAWAMURA
edit_KAORI SUTO
web edit_AKANE MATSUMOTO[SWEET WEB]
※スウィート2022年3月号より転載
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください