シンガポール在住のお料理インスタグラマーKanakoさん(@kanako_kgym)に、アジアンレシピを教わる連載。旅行に行けない今、おうちでアジアン料理を気軽に楽しんでみませんか?
アジアンご飯レシピ(1) からだにきくスパイスたっぷり「バクテー」from シンガポール
アジアンご飯レシピ(2) 野菜と薬味たっぷり「ドライグリーンカレー」from タイ
第2回に引き続き、今回もタイ料理をご紹介します。クンオップウンセンとは、タイ語でクン=海老、オップ=蒸す、ウンセン=春雨という意味。春雨に海老のうまみをたっぷりと吸わせ、つるつるもちもち食感に仕上げるレシピです。
材料
・緑豆春雨……80g
・有頭海老……6~8尾
・豚薄切り肉……50g
・にんにく……1片
・生姜スライス……4枚
・パクチーの根……2本分
・黒コショウ(粒)……5~6粒
☆シーズニングソース……大さじ1
(なければ鶏がらスープ小さじ1 としょうゆ小さじ1)
☆オイスターソース……大さじ1
☆しょうゆ……小さじ2
☆砂糖……小さじ1
☆ごま油……小さじ1
☆料理酒……大さじ1
・油……小さじ2
・水……80mL
作り方
〈下準備〉
・海老は殻つきのまま背わたを取ってさっと洗う
・黒コショウの粒、にんにくとパクチーの根は包丁の背などで潰しておく
・豚肉は1cm幅ほどの細切りに
・緑豆春雨を40℃くらいのお湯に3分ほど浸けて硬めに戻し、ザルにあげたらハサミで食べやすい長さに切る。☆の調味料と戻した春雨を混ぜておく
1. 鍋に油とにんにく、生姜、パクチーの根、黒コショウを入れ火にかける
2. 香りが出たら豚肉を入れ軽く炒める
3. 春雨、海老、春雨と重ねて入れ、水を加える
4. グツグツとしたら蓋をして中火で5分加熱
5. 蓋を外し、底からしっかりと混ぜる
6. 水分が残っていればなくなるまで加熱し、再度蓋をして1分ほど加熱する
鍋底からパチパチと音がして、鍋底に少し付くくらいまで加熱すると、香ばしくより美味しくなります。
春雨は「緑豆春雨」を選んで
熱に強く、コシや弾力がある緑豆春雨。しっかり加熱してももっちり食感が楽しめます。
日本の春雨はジャガイモやさつまいものでんぷん質を配合して作られており、熱に弱いという特徴があります。サラダや和え物には向いていますが、こちらのレシピには緑豆やえんどう豆のでんぷん質から作られる緑豆春雨が向いています。
うまみの秘密はシーズニングソース
シーズニングソースとは、大豆を原料にしたタイの調味料で、日本でいう「たまり醤油」のようなもの。
コクとうまみがあり、チャーハンや炒め物に少し加えるとアジア感がぐっと増します。日本でもカルディなどの輸入食品を扱うお店で、ミニサイズ(110mL)が200円程度で手に入ります(※編集部調べ)。
タイ屋台でよく見かけるカリカリの目玉焼き「カイダーオ」。ジャスミンライスに多めの油で焼いたカイダーオをのせ、シーズニングソースをかければ、アジアの風が鼻をくすぐります。仕上げにネギやパクチーなどお好みの薬味をかけて。
【Profile】
Kanako Kageyama
シンガポール在住のお料理インスタグラマー。シンガポーリアンの夫と5歳の息子との3人暮らし。シンガポールをはじめとしたアジアン料理を家庭料理として日々楽しんで作っている。自家製酵母を使ったパンや焼き菓子も得意。幼児食インストラクター、食育アドバイザー。Instagram:@kanako_kgym
edit & text_ASUKA CHIDA
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください