ヘアケア編

秋は肌が本来持っているバリア機能が不安定になりがち。放っておくと肌内部で炎症が勃発して、シミ・シワの元凶に。秋のケアで先回りを!

待ったなし! 先手のケアで深刻な肌トラブルを食い止める

harukaさん(以下、h):猛暑のツケが今ごろになって肌をボロボロにしている気がしない?
全員:する(笑)。
Mocaさん(以下、M):いつもは日傘を使っていたけど、それでも焼けたもん。「水分クリーム」って初めてかも!触ってみていい?
h:水分クリームって韓国のイメージがない? テクスチャー、どんな感じ?
M:トロットロッ。溶けていくようなテクスチャー。
平松さん(以下、平):水分クリームを使う順番って?
SHIEさん(以下、S):化粧水→美容液→水分クリーム→クリームの順らしいよ。乳液と同じだね!
h:韓国では美容施術のあとにこれだけを塗って肌を鎮静させるんだってよ。
:肌がSOS発信しているときに使うと、いい感じかも。私は毛穴の詰まりやくすみがこの秋、気になっています。
h:分かる! こまめな角質ケアって大事。
S:無理に剝がしちゃダメだしね。
:(スナイデルは)クレイなんですね。見て! 手の甲が、嘘みたいに白くなった!

M私は美容医療かエステでピーリング系を月1回は行っているよ。でも、こんなに効果あるならば、私も家でやってみようかな。
S:私も美容医療に頼っちゃう派です。
h:私も(笑)。ハイドロピーリングとかハーブピーリングとかやっている人多いかも。
M:うん、プラスして私はビタミンCのサプリにトマトジュースを飲んで内側からのケアに夢中。逆にビタミンCのスキンケアが私の肌に合わなくて使ってないの。
:毛穴の開きには高濃度ビタミンを使っていて、「アヌア」のコレを使っています。メディキューブの美顔器で導入して(笑)。
h:私はね、20代にずさんなケアをしてきたので今は「レカルカ」のビタミンCを使っています。でも、このハッコウパンダもいいかも。「発酵」も気になるし、それにビタミンC誘導体やナイアシンアミドまで配合なんて、大好きなキーワードのデパートって感じ(笑)