こんにちは! 絶賛プレ花嫁期間中のうどん( @udonstagram & @udon_bride )です。あっという間に12月も中旬! みなさんはサンタさんに何を頼みますか? 私はというと、クリスマスケーキをどこで買おう……と頭の中はやっぱり食べ物でいっぱい。でもつい最近まで食べ物よりも頭の中を埋め尽くしてたものといえば、フォトウェディング!

ということで、今回はロケーションフォトウェディング第二弾!前回はセルフ前撮りのお話しをしましたが、今回はプロのカメラマンに撮影していただいた前撮りのお話をしたいと思います。

★【セルフ前撮り】プチプラで作る「フォトウェディング」#10を読む

ウェディングフォトのカメラマン探し、超大変だった

Instagramでおしゃれな花嫁アカをのぞくと必ず投稿されている、海や森でのイケてるウェディングフォト。この写真はどのカメラマンさんにお願いしたんだろう……そうこう探っていくうちに、センスが合いそうなウェディングフォト会社さんをちらほら発見。

片っ端からDMを送ったり、予約して説明会に行ったり……良い写真が撮りたいがためにココにかけた時間や労力、半端なかった。(笑)

色々考えて3社に絞ったものの、この会社はドレスが微妙だった〜や、この会社は写真の画角や雰囲気は好きだけど仕上がりの色味がなあ…など、リアルに2ヶ月は悩みました(爆笑)

そして、辿り着いた結論は……「写真のセンスが好きな知り合いのカメラマンに頼んで、あとは全部自分で用意」でした。

フォトウェディング、自分たちで用意したものは?

ロケーションは?

今回頼んだカメラマンさんはフォトウェディング未経験だったので、撮影場所はこちらから提案。1日で森と海両方での撮影を叶えるため必死にロケーション探し。Googleマップを駆使し、やっとのことで見つけました。カメラマンに自分たちのイメージ写真を事前に共有することもマスト。この人たちはこうゆう写真が撮りたいんだな、とすり合わせておいた方が、カメラマンも撮っていただく側もやりやすい♡

ドレスは?

ウェディングフォト専門の方に頼まないとなると、ドレスの提携店なんてもちろんなく……自分で購入orレンタルするしかない! 楽天やBASEなど手当たり次第検索し、好みのドレスをプチプラで購入しました♡

ここで大事なのは、前撮りのドレス選びの前に、ドレスショップでドレスの試着を経験しておくこと。一回試着すればある程度自分の好きなテイストや似合う形が分かるはず。イメージできていれば、例えネットで注文しても「このドレス似合わなかった……」など、失敗の確率は低いと思います!

アクセやシューズは?

ドレスが決まったらアクセを探しました!フロントは特に飾りのない、クレープ素材のシンプルドレスですが、バックはざっくり背中が開き女っぽく、ストラップがパールの技ありデザイン。となると、アクセでバランスをとりたい♡ と、モードで個性的だけどデイリーでも使えるような、『toga』の新作イヤリングを購入しました。

シューズは、この日のために買った?! と当時の自分に聞きたくなるような、『mamekurogouchi』のレースストラップパンプス。知り合いのカメラマンだと、「靴の写真も撮ってほしい!」と気兼ねなくおねだりできるのでとっても気楽でした♡

ヘアメイクは?

ヘアメイクは、今っぽくこなれた花嫁ヘアが大得意! sikiのsakiさん(@saki__onishi)にお願いしました。木の実やお花、金箔を持参し、バランスを見て良い感じにちらしてください!とおまかせ♡ めちゃめちゃかわいい髪型にしていただき、さすがのひと言。sakiさん自身もプレ花嫁ということで、花嫁トークもとても楽しかった!

ブーケは?

色々なお花屋さんでかわいいと思ったお花をちょっとずつ購入し、寄せ集めたオリジナルブーケ!カラーもイメージも決まらず、直感のままお花を集めたら、逆にお花畑で摘んできた感が出て愛らしく♡(笑)スパイラルバンブーがいい味出してる。

結論。知り合いのカメラマンに頼んで大正解!

海も森も一度に撮りたい! という私のわがままを聞いてくれ、素敵なウェディングフォトを記念に残すことができました。ロケーションフォトウェディングについて悩んでる方がいたら、少しでも参考になれば嬉しいです♡

では、次回もお楽しみに!

■Profile

東京でファッション誌のWEBライターをしているおしゃれ大好きな26歳。洋服と同じくらいグルメも大好きで都内のビストロやカフェでなく、全国あちこちを飛び回るアクティブガール。今年の夏にプロポーズを受け、絶賛プレ花嫁期間中。Instagram:udonstagram(食とファッション)/ @udon_bride(ウェディング)/YouTube:うどんちゃんねる

web edit_SWEET WEB text_Mao Kondo photo_KOJIMA TSUKASA
※※画像・文章の無断転載はご遠慮ください